3/17宗教学者による解説(証人:大田俊寛、正木晃)③

証人:正木晃

経歴
筑波大学大学院卒業
専攻は日本密教
現在は立正大学慶応義塾大学で講師
チベット・ヒマラヤには20回程度行った
「性と呪殺の密教」を執筆
この本は、正しい密教を伝えるために書いたもの
チベット密教に対する誤解が多い

オウムの信者では、早川と新実に会ったことがある
サリンを作った信者をチベットに連れて行ったこともある

そもそもチベット密教とはなにか?
約2400年前に釈迦が誕生
その400年後に大乗仏教が登場
5~8世紀に生まれた密教は、空海によって伝えられた
日本において、真言宗天台宗の一部を除きすべて顕教

密教とは?
神秘的で、行を中心に行われる
体で体感するもの
大乗では悟りに至るまでに長い時間がかかる
5~6世紀以降、今の体で悟るために生まれた方法
8世紀の後期密教にて、「空は最高の快楽である」という考えがとうじょう

1959年のチベット動乱で、密教は世界に広まった
今、欧米でチベット密教が広まっている
チベット密教の信者数は、チベット人300万人+ブータン・インド・ネパールの一部の人々+欧米の知識人

輪廻転生とは?
チベット東南アジアの国で信じられている思想
私たちは「地獄に落ちる」を一種のメタファーとしてとらえるが、オウムではどうだったか?
オウムは三悪趣や地獄などの考えを持っていた
日本では、地獄の考え方が江戸中期以降、良くも悪くも消えた
オウムは、私たちが忘れ去っていたことを持っていた

ポアとは、本来は阿弥陀如来のなかに自分の魂を移し替えるという意味
オウムにおけるポアとは、度脱法(ドル)に近い
度脱法とは、これ以上悪いことをしないように呪い殺して、如来様のところに移す
具体的には、呪いで消化器官を壊す


顕教では、会陰部を刺激しない座禅のかたちをとる
密教では、あえて会陰部を刺激し、クンダリニーを覚醒させる
チベット密教の宗派のうち、ダライラマが属するゲルグ派において最高の価値を持つ「秘密集会タントラ」において。性的なエネルギーを解脱に使うことが説かれている

どの宗教でも、根本体験がある
イスラム教において、ムハンマドアッラーに会うこと
ブッダが菩提樹の下で悟ること
修行において、光が見える、グルが夢に出る、幽体離脱などが起こる
自分が信じるものと一体感を得ることができる
一方、表層に出てくるものを深いものと取り違えるのはよくない
LSDなどによる体験は表層のもの
麻原の神秘体験の信ぴょう性は?
本当に深いところまで行ったかどうかは、私は否定的

チベット密教による、グルと弟子の関係
日本の禅宗においても、本尊とグルを一体化させる
密教でも、グルが亡くなるのは実の父が亡くなることより悲しいもの
その一方、密教を教えるにあたっては、「本当にこの人を信じていいのか」
また「この人に教えていいのか」をよく考える必要がある
教えるまでには数年を必要とする
師の選び方は、非常に慎重に行うべき
1人の師に対して弟子は1人で十分
3人弟子がいれば、万々歳というかんじ
麻原は、弟子が多すぎる点がおかしい

ヴァジラヤーナとは
ダイヤモンドのような乗り物で、密教に存在する考え
「師はその人の先を見通すことができるので、殺してあげる」という思想について
世俗で許されない行為をするのは密教においても認められない
非社会的であってもよいが、反社会的なことは症例されない
それは、度脱法とは矛盾しないのか?
「殺せ、殺せ・・・」というタントラは存在する
しかしチベット密教では、聖典の文言をそのまま受け取ってはいけないとされている
一方、この度脱法を実践した者もいる
ドルジェタクという行者のような人物
彼は、自分を殺そうとした人を呪殺した
しかし彼が行ったのは、祈ることだけ

マハームドラーは、密教にもあるのか?
マハーは大きい、ムドラーはしるしという意味
密教においては性的なパートナーを意味する
一方、カギュ派ではマルパがミラレパにやらせたこともある

麻原の密教の指導者としての問題は?
やまほどある
解脱者と自称しているが、悟ったのであればあえて解脱せず、何度でも生まれ変わってこの汚れた世界を救うべき
一方で、麻原は尋常ではない力、能力を持っていたことは認めざるを得ない

カーラチャクラタントラとは?
10世紀における教え
イスラム軍と仏教軍の戦いにおいてインドの仏教軍が勝利しシャンバラを作ることが説かれている
とても難解な聖典で、一般的に信奉されている考えではない

今後、同様の事件が起こらないようにするために
オウムを研究する必要があったのにもかかわらず、伝統仏教は「あんなもの関係ない」という態度をとってしまった
学問においても、教義が中心で、修行についてはあまり考えない
また、「いまオウムについて研究すると、就職先がない」と言う研究者も多い

検察官尋問

密教に至るまでの修行にかかる具体的な期間は?
30~35歳まで顕教を勉強
その中で、10人に1人程度、師匠から密教の伝授を受ける
一般的に7歳程度で出家し、12年くらいの時間をかける
入信してからも、師匠と弟子は見極め続ける

疑問を持ち続けるのが仏教なのではないか?
ブッダの体験を追体験することが、弟子のすること
この師に従うと決めてから、外れることは難しい
それはなぜか?
グルと本尊を一体化させるので、よほどのことがないと師に引っ張られる
絶対的な帰依、絶対的な服従が必要
自分の解脱を後回しにする方法もあるのでは?
グルのひどい行為が明々白々である場合は自己判断すべき
しかし、納得できなくてもついていくという考えもある

麻原の霊的エネルギーについて
シャクティパットのしすぎで、力が落ちていったことが考えられる
麻原の奥さんも少しはシャクティパットができたようだが、その埋め合わせをするためにLSDを使ったのではないか

裁判員質問
⑤さん
シャクティパットとは?
手かざし系の宗教や、修験道でも行われる
これを受けて失神する人もいるため、インチキではないと思う
また、これにより信が深くなる
シャクティパットでは、仏の力を使っているというが、実際は消耗する行為
山籠り等をせずにやり続けると、力が落ちていってしまう

③さん
麻原が人の心に甚大な影響を与えることができたと考えるのはどうしてか?
信者が絶対帰依していったという事実
裁判の資料を読んで、そのように感じた
宗教の歴史上、時々そういう人が出てくる

 

~~~~~終了~~~~~