3/26被告人質問②

 

*被害者・遺族意見陳述

<オウム家族の会代表の男性>
平成24年12月、被告人に向けて手紙を書いた
オウム信者の脱会のために力を貸してください」という内容
今回被告人の姿を見て悲しかった
自分の意思がない人間だと感じた
送った手紙の気持ちも届いていない
返信もなく、悲しかった

どのような処分を望むか?
もう終わったんだと
これからの新しい人生、世の中に通じる人間になってほしい
刑罰については?
私は人を裁くことはできないので、刑罰についての希望はない
被告人を取り巻く人たちに、悲しい思いをさせてほしくない
無罪を主張しているが、何も知らないというのならそれは間違いだと
許すと言っているのではない、償ってほしい

我々大人がそこまで放っておいた責任もある
元の人間に戻してあげたい
親御さんに対しても、親も変わろうと言いたい
また、簡単に宗教法人を認可した行政には恨みを持っている
麻原とは何度も会っているが、彼は金目的ではない
人間破壊を目的にしていた
信徒によって説法も変えており、当時からこれはとんでもないことになると思っていた
被告は麻原の操り人形だったが、自分の頭で考えている部分もある
中川から「高橋くんをよろしく頼みます」と言われている
最後に、あなたにかかわるすべての人を悲しませないでほしい
ありがとう

<仮谷清志さん長男>
事件のあと、家族の誰かがまた誘拐されるのではないかという不安があった
1995年6~7月、父が死んだと報告を受けた
1995年3月21日に「明日強制捜査が入る」と報告を受けていたが、教団にもばれていて、期待は薄かった
いろんな教団の施設のどこかに監禁されているんだろうと思っていた
父はお風呂が大好きだったので、私も私の母も「お風呂に入れてもらえているんだろうか」と思っていた
強制捜査の際、幹部の逮捕への期待はあった


5月中旬、井上が逮捕されたと知り、井上なら父の居場所がわかるだろうと思った
6月に入り、警察から「複数の幹部の証言から、亡くなっているとみられる」と連絡があった
生きて返してほしいという気持ちはあったが、その時は、やはりという気持ちが強かった
遺体については、大きな電子レンジのようなもので処理し、灰は本栖湖に捨てたと聞いた
ある意味完全犯罪に驚いた
死は受け入れられたか?
今でも信じがたい
なぜなら、私もおじいさんおばあさんの死に際を見て、死を確認した
父についてはそれが出来なかった
遺体を確認していないので、今父が帰ってきても何の抵抗もなく受け入れられる
死亡届については、ひとつの区切りをつけなければならないと思い、知人とのお別れの場として10月22日(日)に父の葬儀を行った
遺体はないが代わりの物として、位牌が撒かれた本栖湖に案内してもらい、石を拾ってきた

ほかの被告の裁判を傍聴した思いはどういうものだったか?
殺人罪ではなく拉致監禁致死罪だったため、どうやって死んだのかハッキリしないという思いからだった
逃亡中の2人に対してはどのような思いだったか?
村井さんが殺されたように、犯罪を隠すことを平気でやる集団だから、口封じをされてこの世にいないのではないかと思っていた
どういう思いで参加制度を利用したのか?
まだ、父の死の場面には納得できない
もっと詳しく知りたいという思いがあった

お父さまはどういう方だったか?
正義感が強く、公証役場で働く前は裁判所の書記官をやっていた
曲がったことが嫌いで、まっすぐな人だった
プライベートではパチンコ・麻雀・競馬を好んでいた
家族旅行は年に2回は行っていた
心の支え、大黒柱、やさしい父だった
事件のあった95年の1月に父から「今年から家計は実に任せる」と言われていた
ある意味で父が私を一人前とみなしてくれたと感じた
一方で精神的には支えてもらっていた
自分が1歳半の頃、ポリオにかかってしまった
その際必死に看病してくれ、足だけの麻痺で済んだ
学区の小学校から、障害者は障害者の学校へと入学を断られた
しかし、両親が支援ではなく一人で生きられるようにと関係者等に相談をして、普通の学校に入学することができた
父に対して恩返しを始めようとしたときの事件だった
ありがとうと言えないまま、残念です

量刑の物差しを私は持っていない
それぞれの役割について検討してほしい
「私は運転だけ、車へ押し込んだだけ」という裁かれ方には納得がいかない
適切な審理の上、ご判断いただきたい
このような機会をいただき、ありがとうございました

*被告人質問

逮捕時に40冊の本を持っていたが、どのような内容の本か?
教団の本、仏教書、シャーマニズムの本など
一連の事件後に買い集めたもの
なんのためか?
結局、教団の一連の事件は何だったのか
教義を他からみるとどのような意味合いだったのか
いろんな立場の人の考え方を知りたいと思った
そういった疑問は、何かの拍子にいつも浮かんでくるものだった
仏教書から得るものはあったか?
オウムの基本的な教えとはそれほど違いがないという確認をした
カルロス・カスタネダの本については?
初めはなんとなく読み始めたが、伝統仏教との共通点があった
中沢新一の「三万年の死の教え」については、チベット仏教の生死観を知りたいと思い読んだ

ヴァジラヤーナの説法は、たとえ話として聞いていた
これが本当に実践されていることを受け入れられたか?
自分の中では葛藤があったような、それを受け入れようと努力した
かなり混乱した状況だった
その後解決したか?
分らないことが多くなって、ますます分らなくなったところもあります
今現在はどのような状況か?
一言では言い難いものがある
今ここに麻原が来て、あなたに「弁護人(本人実名)を殺せ」と言われたらどうするか?
(数十秒沈黙)
できませんと言うしかないです
逃走中に世の中を不安にさせていると思いはあったか?
あった
出頭しなかったのは、井上にも言われたが逃げろと言われていたこと
生活に追われながらも修行をしたい、出頭したら修行をしにくいのではと思っていた
平田の出頭のことは知っていたか?
数日中には知った
一言では言い難いいろんな思いと、ショックを受けた
何がショックだったのか?
平田は背も高く目立つ
所沢にいたときに一度来て「海外に逃げたい」と言っていたので、彼は国外にいると思っていた
日本にいたんだという驚きがあった
自分の出頭についても少しは考えたか?
考えていない
菊地逮捕のニュースを見てどう感じたか?
もう自分の居場所もわかってしまうと思い、逃げた
貯金として458万円を持っていた
教団からもらった逃走資金はもう全く残っていない
今は400万円くらい持っている
少しでも遺族に支払おうと思ったことはないか?
そのことは考えたことがある
でも実行していないんはどうして?
自分の裁判について少し関係があった
逮捕されて、弁護士と話が出来るようになり、その中で謝罪の話になった
謝罪すべきかアドバイスをいただいた
まず自分の考えがまとまらないうちに謝罪という形になっても、もっと深く考えた末のことでなければ謝罪が虚しいものになってしまうと
もう一度自分自身を振り返って、いろいろ決めたらいいと言われたので

逮捕時に持っていた40冊のうち12冊が麻原の本
これらは事件後の逃走期間中に買ったもの
何を言っていたのか振り返る必要があると思ったので
カセットテープも持っていたが、聞いていない
最後に聞いたのは20年前の所沢
麻原と被告が2人で写っている写真も所持していたが、いつも持ち歩いていたのか?
(検察側から供述明確化のため証拠の提出希望→弁護人異議→証拠却下)
1987年に撮った写真
記念写真のようなもので、その場にいた人間は全員撮った
どのような思いで持っていたのか?
撮ったから、持っていただけ
被告は麻原をグルと呼ぶが、今でもグルなのか?
(沈黙)
まぁ、どうでしょう
向こうが弟子と思っているかは分らない
話し合ったわけではないので、その関係は続いていると思っています

続く